ドイツの季節食材!あんず茸をご存知ですか?Pfifferlinge

アフィリエイト広告を利用しています
料理

ドイツ版 早秋 今の時期には旬のものを 

9月に入り、ヨーロッパ各地は新学期を迎える頃に秋になります。日本でも秋の味覚なるものがさまざまあり料理人としてはありがたく、嬉しい季節です。栗・秋刀魚・銀杏・柿・松茸・きのこ・・・

そう!きのこ類です、この頃スーパーやマーケットではなかなかの販売範囲をあんず茸が占めます
この記事では現在の状況と私のおすすめ和風レシピとと共に紹介します

ドイツ語読みで「プフィッファーリンゲ」・「ピファリング」カタカナにすると、どっちの読みでもないような感じになるのはなぜなのか・・私はフィファリングと言ってます、まあ伝わればOKなんで

フランス語では「ジロール:Girolle」や「フィンフェルリ:Finferli」とも言われます
ヨーロッパの三大きのこの一つです!!

こちらでの『Pfifferlinge』は扱い的に庶民の松茸みたいな物と言うと雰囲気が伝わると思います。

今日は1kg=14ユーロ(2,200円ほど2023年 9月現在)で販売されててそんなにメチャクチャ高くはないかな〜(旬の価格です)

セルビアやリトアニア産やポーランド産が多く見られます。

ほんとに皆さん面白いほどの確率で購入していきます、週末の今夜はこれをクリーム煮とかスープにして楽しむ様です

さて、私も季節ものはよく使います、和食ですし、喜ばれるし、使い易いし。

産地の違いのせいなのか、三種類くらいの形状差があって

①すごく小さい小指の先ほどの物

②肉厚のあわび茸みたいな物

③平茸みたいな物を見かけます。

料理によって使い分けてるのであまり気にしてませんが、「なんでかな〜」と買うたびに思います。調べてない・・・・

①、バター醤油焼の一択です、少し香る程度のニンニクを加えあんず茸の良さを無くさない程度にしましょう

②、天ぷらやフライも美味しいですね。

③、私が料理する時は塩と酒を振りかけ、天火で炙って余分な水分を出して香りを足します、冷ましてお浸し系、和え物系にします。

で、でなんですが、味付けなんですがこのPfifferlinge、私はクリーム系が一番美味しいと感じます😅 

その為、会食のお客様の時はシンプルな日本料理だと物足りない味わいになる為コクを足して料理します

例えば白和えに隠し程度のカマンベールチーズやクリームを入れたりします。
焼き物ではポン酢系より味噌を使って田楽仕立てで複雑にします、酢の物でも面白いですね卵黄をふわふわに仕上げた黄身酢なんかがいいけどパンチが足りないな〜、油分入れたらマヨネーズやからイメージが違うな〜

っと、考えてたら独り言みたいになりましたね、この時期に作った料理を今後載せて更新してみようと思います。

ちなみに、日本でヨーロッパ産は高価すぎなのでこのシーズンに旅行されるのなら多くのレストランで提供されます、季節の味をパスタなんかで食べることができるので、ぜひぜひ😋

次も秋の食材→「可愛い果物」をご覧ください

東京468食材 《4/4(月)より出荷》◆ジロール ジロール茸 (アンズダケ アンズ茸)フレッシュ girolles <ヨーロッパ産>【お試しサイズ 100g】【冷蔵品】
■ジロールのおいしい食べ方■ 和名はアンズダケと呼ばれるジロール。 カサと軸が一体型になっているきのこで、あんずのような甘い香りが特徴です。食感はぷりぷりとしていて食べやすいキノコです。 鮮やかなオレンジ色の色合いを活かして、香味野菜や香草...
和食・日本料理ランキング
プロフィール
在ドイツ公邸料理人
kawablog

日本料理歴25年の経験をもとに、ブログを通じて日本料理のコツなどをお伝えします
兵庫県出身 高校を卒業し大阪のホテルでの修行後
2020年11月よりドイツの公邸料理人として赴任(在職中)

若い日本料理人向けに専門的な季節料理の記事やアレンジレシピ・考え方や由来なども含めた記事にしています

またベルリンでの生活状況・観光情報も私なりの解釈を含めて紹介
楽しんでもらえれば何よりです

ご意見やご指摘、わかり難い記述等がありましたらコメント欄から指摘をお願いします

kawablogをフォローする
料理

コメント